2012年06月02日

***

今日は忙しい日でした~

1つは小学生組の運動会です
携帯で
***

ビデオ係は旦那さんにお願いしました(いつものことですが。。。^^;)

今年は長男ri-もなのでビデオ係も忙しいです

お天気も良くて子供たちの勇士(!?)も見れて楽しかったです



あとひとつ

旦那さんのお誕生日でしたぁ、39回目の^^
***

いつもは丸いケーキを作っているのですが
今回はロールケーキに挑戦しました^^;

なかなか巻くのが難しい。。。

最後の仕上げ「グラサージュ(ココアとゼラチン使ってトローっとかけるっていうのです)」これまたなんぎ

なんとか夕飯前には完成したので

味は美味ですよ~~~

なんてったって、クックパット様ですから!!!


30代最後のお誕生日

良い一年になりますように!!!



***

子供の成長はあっというまだなぁ~っとつくずくつくずくつくずく感じるこの頃。。。

「お母さん、お母さん」って言ってくれるのは今の時期だけなんだろうなーっと。。。



父が私たち子供時代と仕事やらで関われなかった分も

私の子供たちともっともっともっときちんと関わっていきたいなぁ

子供たちに「私はみんなをとっても大好きなんだよ~」ってことがつたわっているのかな?

ってこのごろ、とっても気になります

普段はあれしなさい、これしなさいっと

ほんっとにとっても口うるさく怒ってばっかりいるので;;


父が居なくなってから、とてもそこが気になるのです

自分がいまさらながら「父は私たちのことを忘れていたわけではなかった」っていうのがわかったからかもしれません


愛情を注ぐ、、、

私にはよくわからないのが本音です

母も小さいころからいなかったですし

父も日本にいても1、2年に一回一か月ぽっきり

正直子供のころ「私は愛されている」なんて感じたことはありませんでした

「どうしてお父さんは私たちを置いて海外にいくの?」
「どうして連れてってくれないの?」

成人してからなんて
「私たちのこと、めんどくさかったんだろーなー」
なんて思ってましたから

それが解消された矢先、いなくなちゃって。。。。。。。まったく。。。



みんなどうやって「愛している」と子供に伝えていますか?


忙しく毎日が過ぎていく中で
寝るまでにやらなきゃいけないことをがみがみ言いながらさせて


寝る前に「お休み、また明日」といって子供たちは寝ます

私も「お休み、また明日ね」といいます

「あ~あ、今日も怒ってばかりだったなぁ」って後悔。。。

自分が寝る前にみんなの寝顔checkにいって「おやすみ~」と心の中でいって自分も寝ます



「私は愛されている」って感じてもらえるようにしていきたい

そうしたら子供たちはきっときっと自分に自信をもって成長していける!!!のかな~って


日々何事も勉強勉強勉強~~~~~!!!!!ですね^^;

頑張ろう。。。っと

ほんと長々一人ごと、すいませんでした^^;


同じカテゴリー()の記事画像
ご報告
あけましておめでとうございます
誕生日月
今更だけど
お誕生日
遅れましたが…
同じカテゴリー()の記事
 ご報告 (2022-08-17 01:19)
 あけましておめでとうございます (2018-01-02 15:46)
 誕生日月 (2017-10-23 23:19)
 今更だけど (2017-02-09 15:15)
 お誕生日 (2017-02-07 14:40)
 遅れましたが… (2017-02-04 21:48)

Posted by miali+m at 22:57│Comments(2)
この記事へのコメント
そだね~
愛情表現 難しい

あたしはたまに 理由もなく
抱きつく

お互いの機嫌のいい時みはからって
高校1年の息子にも
中学1年の息子にも
照れてるけど
嫌がってはない(笑
Posted by kirin at 2012年06月08日 16:35
kirinさん

私もたまにカラム?感じでコチョコチョしてみたりしてます

そんなんでも確かに子供たちは喜んでいるような。。。

いくつになってもスキンシップが大切なのかもですね!!!
Posted by miali+mmiali+m at 2012年06月10日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
***
    コメント(2)