2013年09月24日
秋の。。。
おはようございます^^
すっかり秋到来してますね~
なんだかアレルギーも到来しているのか、鼻がもぞもぞ、くしゃみもやたら出たり。。。
この間は素晴らしく綺麗なお月様を見ることができました

カメラでは、なかなかうまいこと取ることができませんでしたが。。。
子供たちも「おゎ~、すごく綺麗だね~」っと
実はたまたま洗濯物干すためにベランダにでて、今日はめっちゃ綺麗だなぁって撮ったんです^^;
その後、ニュースで今日は満月でみんなお月見しています!ってのを知った次第です。。。
さてさて行楽日和、連休は皆さんたのしまれましたか~?
うちは最終日の昨日、近場の名所、行ってきました

アーチダム

ダムだから、めちゃくちゃ山の中
空気も綺麗で山のかおりもして、マイナスイオン出まくりなとこでした
もっと冬に近づいてくると紅葉が綺麗なんじゃないかと思います
もう一箇所はここ

銭形砂絵
ちょっと、歴史
寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われているそう。
ほんでもって
この銭形を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられているそうです!!!
そう願いたい。。。(´∀`)
ここは山の上に展望台があって、とりあえずみんなここに上がってきて
この銭形を眺める。。。んだとおもう^^;
なんせこの展望台、この絵を眺めるためだけの展望台だから
あるのは駐車場とトイレのみ。
そんでもってかなりのとんがった山らしく、相当なぐにゃ道。
旦那曰く「こんな道、ヘアピンカーブって言うんだぞ」っと(おそらく自動車学校で習ったはず。。。全然覚えてないけど)
ほんと、ヘアピンのあの曲がったとこに瓜二つのカーブが何箇所続いたことか。。。
さ、子供たちはなかなかつまらなかったのではないでしょうか
なので、ここ

そのヘアピンカーブを銭形のほうにおりてすぐのとこに
有明浜が広がっていて、ちょこっと遊具で遊んだあと、海を見に行ったはずが
入ってます
もちろんmo-はずぶ濡れ
パンツ一丁で楽しんでました~
香川に移住して10年目、初めての名所に感動した一日でした^^
それから、この日の夕食

北海道に暮らしている妹から、送ってきた松茸
山で取ってきたって言ってました、熊には遭遇しなかったみたいです(^_^;)

松茸の炊き込みご飯
松茸の茶碗蒸し
松茸の土瓶蒸し風(でかい土鍋で作りました。。。6人分)
焼き松茸
こんな高価なものを食べることはめったにないので(永谷園の松茸のお吸い物しかないかも。。。)
全部使い切って秋の味覚を味わいました
気の利いたレポートができないのが残念ですが
ほんと、美味しかったです!!!
子供達、きのこ類はダメなので食べないかと思いきや食べる食べる
高価なものはわかるのかなぁ。。。
ありがとね~、misa
いつもありがとうございます^^
↓をポチっとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
すっかり秋到来してますね~
なんだかアレルギーも到来しているのか、鼻がもぞもぞ、くしゃみもやたら出たり。。。
この間は素晴らしく綺麗なお月様を見ることができました
カメラでは、なかなかうまいこと取ることができませんでしたが。。。
子供たちも「おゎ~、すごく綺麗だね~」っと
実はたまたま洗濯物干すためにベランダにでて、今日はめっちゃ綺麗だなぁって撮ったんです^^;
その後、ニュースで今日は満月でみんなお月見しています!ってのを知った次第です。。。
さてさて行楽日和、連休は皆さんたのしまれましたか~?
うちは最終日の昨日、近場の名所、行ってきました
アーチダム

ダムだから、めちゃくちゃ山の中
空気も綺麗で山のかおりもして、マイナスイオン出まくりなとこでした
もっと冬に近づいてくると紅葉が綺麗なんじゃないかと思います
もう一箇所はここ
銭形砂絵
ちょっと、歴史
寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われているそう。
ほんでもって
この銭形を見れば健康で長生き、しかもお金に不自由しなくなると伝えられているそうです!!!
そう願いたい。。。(´∀`)
ここは山の上に展望台があって、とりあえずみんなここに上がってきて
この銭形を眺める。。。んだとおもう^^;
なんせこの展望台、この絵を眺めるためだけの展望台だから
あるのは駐車場とトイレのみ。
そんでもってかなりのとんがった山らしく、相当なぐにゃ道。
旦那曰く「こんな道、ヘアピンカーブって言うんだぞ」っと(おそらく自動車学校で習ったはず。。。全然覚えてないけど)
ほんと、ヘアピンのあの曲がったとこに瓜二つのカーブが何箇所続いたことか。。。
さ、子供たちはなかなかつまらなかったのではないでしょうか
なので、ここ

そのヘアピンカーブを銭形のほうにおりてすぐのとこに
有明浜が広がっていて、ちょこっと遊具で遊んだあと、海を見に行ったはずが
入ってます
もちろんmo-はずぶ濡れ
パンツ一丁で楽しんでました~
香川に移住して10年目、初めての名所に感動した一日でした^^
それから、この日の夕食
北海道に暮らしている妹から、送ってきた松茸
山で取ってきたって言ってました、熊には遭遇しなかったみたいです(^_^;)

松茸の炊き込みご飯
松茸の茶碗蒸し
松茸の土瓶蒸し風(でかい土鍋で作りました。。。6人分)
焼き松茸
こんな高価なものを食べることはめったにないので(永谷園の松茸のお吸い物しかないかも。。。)
全部使い切って秋の味覚を味わいました
気の利いたレポートができないのが残念ですが
ほんと、美味しかったです!!!
子供達、きのこ類はダメなので食べないかと思いきや食べる食べる
高価なものはわかるのかなぁ。。。
ありがとね~、misa
いつもありがとうございます^^
↓をポチっとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by miali+m at 11:24│Comments(2)
│家
この記事へのコメント
なんだか深い感動がくる場所に行ったんだね~(*´▽`*)引率でついて行きたかった(T_T)
みんな楽しそうで(^^)b
松茸三昧を見れて良かった(○´∀`○)うちは嫌いな人がいるから作れないんだょね(×_×)唯一、炊き込みのみ…(T_T)
また来年送るね~(*´▽`*)
みんな楽しそうで(^^)b
松茸三昧を見れて良かった(○´∀`○)うちは嫌いな人がいるから作れないんだょね(×_×)唯一、炊き込みのみ…(T_T)
また来年送るね~(*´▽`*)
Posted by misa at 2013年09月24日 18:37
misaさん
遠出も楽しいけど、たまには近場で楽しいところ探して行くのもいいよね!
松茸。ほんと美味しかった~~~!ありがとね~~~
うちもきのこ大嫌いな子達が2人いるけど
松茸は食べてた。。。
なんて贅沢な子達なんだろ。。。
来年マッチョります!
遠出も楽しいけど、たまには近場で楽しいところ探して行くのもいいよね!
松茸。ほんと美味しかった~~~!ありがとね~~~
うちもきのこ大嫌いな子達が2人いるけど
松茸は食べてた。。。
なんて贅沢な子達なんだろ。。。
来年マッチョります!
Posted by miali+m
at 2013年10月01日 12:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。